お役立ちコラム

2022/01/11エコキュートは水抜きが必要?水抜きするメリットや方法を解説

エコキュートを設置してから、水抜きをしたことがありますか?水抜きを含めてエコキュートのメンテナンスを定期的にせず使い続けると、故障したり汚れた水が出てきたりとトラブルが発生します。今回は、エコキュートの水抜きの必要性や水抜きをするメリット、水抜きの方法などについて詳しく解説します。

エコキュートは水抜きが必要?水抜きするメリットや方法を解説

エコキュートの水抜きは必要?

エコキュートの貯湯タンクのお湯は、定期的に水抜きをしなくてはいけません。そもそも、お湯は使う時に熱源で温かくしてから水道管から流れてくるので、凍結などの理由がない限り水抜きの必要性はないように感じますよね。しかし、ガスや灯油の水道直圧タイプと違い、エコキュートは貯湯タイプの給湯機なので、貯湯タンクに溜まった水を温めて使います。そのため、タンク内には常に水が溜まった状態なので、水道水に含まれる不純物が蓄積されたり配管の接続で使うゴムパッキンの劣化物が紛れ込んだりします。水道水自体はきれいですが、時間が経過すると不純物や汚れが目立ってくるので水抜きは必要です。

エコキュートの水抜きするメリット

エコキュートの水抜きをする最大のメリットは「エコキュートの寿命が伸びる」ことです。貯湯タンク内の水を一度排水してきれいな水に入れ替えるため、タンク内は清潔な状態を保てます。配管や浴槽のフィルターなど、お手入れが難しい細部の汚れも溜まりにくいため、故障や汚いお湯が出てくるといったデメリットがありません。

一般的にエコキュートの寿命は約10年ですが、水抜きせずに使い続けていると10年もしないうちに次のようなデメリットが出てきます。

  • 配管が汚れで詰まる(水圧が弱まる)
  • 黒ずんだお湯が出てくる
  • 臭いお湯が出てくる

エコキュートの水抜きをする目的は、貯湯タンク内の汚れを排出するためなので、定期的にお手入れするようにしましょう。

エコキュートの水抜き頻度はどれくらい?

エコキュートを販売するメーカーのほとんどが、2~3ヶ月に1回のペースで水抜きを推奨しています。エコキュートを室外に設置していて雪の降る地方の場合、冬の間は雪の影響によって水抜きができない状態が多いです。しかし、水抜きする頻度が長いと汚れが蓄積してしまって、何度水抜きしても汚れた水が出てくる可能性があります。メンテナンスの手間を考えて、季節の変わり目など最低でも年に2~3回の水抜きはしましょう。

エコキュートの水抜き方法

エコキュートの水抜き方法は、メーカーの機種によって違います。

今回は、パナソニックのエコキュートを例にとって、水抜き方法を紹介します。
(2020年10月以降発売のJP、J、N、C、W、NS、H、FP、F、Lシリーズ以外)

  1. 浴槽の配管の水をすべて抜く
    (浴室リモコンの「追いだき」を押す。循環口から水が出なくなったら「追いだき」を押して止める)
  2. ブレーカーと貯湯タンクの漏電遮断器を切る
    (貯湯タンクの漏電遮断器は、エコキュートの取扱説明書で位置を確認する。)
  3. 混合水栓の蛇口を開いてお湯をすべて排水
    (タンク内を水にするために、水を混ぜてぬるま湯状態にして排水。)
  4. 混合水栓の水側を閉じる
  5. 給水元栓を閉じる
  6. 逃し弁レバーコックを上げる
  7. 排水栓を開いて水抜きする
    (水抜きには約1時間かかる。)
  8. 混合水栓のお湯側を閉じる
  9. 配管に残る水をすべて抜く
    (水抜き栓、非常用取水栓をゆるめる。ストレーナーを外す。)
  10. ヒートポンプユニットの水抜き栓をゆるめる
    (水抜き栓はすべて抜かない。)
  11. 水が出なくなったら栓を閉じてストレーナーを取り付ける
    (排水栓はトラブル防止のために最後に閉じる。)
  12. 最後に逃し弁レバーコックを下げる

エコキュートの水抜きをする際は、必ず化粧カバーを取り外しましょう。外し方は説明書に記載してあるので、確認しながら水抜きしてください。

エコキュートの水抜き後はタンク内の掃除が必要?

エコキュートの水抜きをした後、タンク内の汚れをブラシなどで擦る必要はありません。貯湯タンクは細長い箱のような形をしているタイプが多く、内部はステンレス製なのでサビの発生はほとんどありません。タンク内の汚れは水道水に含まれる不純物が多く、水抜きをしないまま使い続けると汚れがタンクの底面に蓄積します。エコキュートのタンクの内部はお手入れできない形をしていて、配管などと違って面積が広いため、洗浄剤などを使ってお手入れしても効果がほとんどありません。水抜きをすることで、貯湯タンクに蓄積された汚れを落とすことが可能です。
ただし、水抜きをしても「汚いお湯が出てくる」「お湯からカビのような臭いがする」といったトラブルもあります。何度か水抜きをしても改善されない時は、専門業者にお手入れしてもらうことをおすすめします。

まとめ

エコキュートは定期的に水抜きをして、貯湯タンク内のお手入れが必要です。水抜きしないまま使い続けると、タンク内に貯まった汚れによって濁ったお湯や臭いお湯が出てきます。エコキュートの水抜き方法がわからない、汚れた水が出てくるといった悩みやトラブルがある方は、ぜひ当社にご相談ください。

→エコキュートのメンテナンスや交換は「エコキュート交換救急隊 」にぜひお任せください!

関連記事

  • 【エコキュートで生じる問題】ウォーターハンマーの原因や対策を解説【エコキュートで生じる問題】ウォーターハンマーの原因や対策を解説 本記事を読んでいる方のなかで、エコキュートのうるさい音に悩まされている方も多いでしょう。 現在皆さんが悩んでいる騒音は、ウォーターハンマーが原因かもしれません。 なぜそのような現象が起きるのか、原因と対策法を解説します。 ぜひ、本記事を参考にして対策に努めましょう。 […]
  • エコキュートがうるさいのはなぜ?騒音の原因・対策を徹底解説エコキュートがうるさいのはなぜ?騒音の原因・対策を徹底解説 「エコキュートの稼働音がうるさい!対策をしたいけどどうするのが正解なのだろうか」 「エコキュートの騒音対策をしろと近隣の方に怒られた…どうすればいい?」 上記の悩みを抱える方のために、この記事ではエコキュートの騒音対策について徹底解説します。 エコキュートがなぜうるさ […]
  • エコキュートとオール電化の違いとは?エコキュートとオール電化の違いとは? オール電化住宅にはエコキュートが欠かせません。ですが中には「”オール電化”と”エコキュート”の違いってなに?」という方もいらっしゃるのでは?「オール電化」住宅とはガスを使わない住宅のことで、「エコキュート」はガスを使用しない電気給湯器です。 この記事では、エコキュートとオール […]
  • V2Hと蓄電池の違いは何?メリット・デメリットを徹底解説!V2Hと蓄電池の違いは何?メリット・デメリットを徹底解説! みなさんは「V2H」という言葉をご存知でしょうか?V2Hとは電気自動車を蓄電池代わりにするという近年注目されているソリューションです。V2Hは卒FITの有力な選択肢としても注目されています。とはいえ、まだまだV2Hを知らないという方も多いと思います。 みなさんの中には、「V2 […]
  • エコキュートの故障に注意!故障時の症状や対処法・火災保険を解説エコキュートの故障に注意!故障時の症状や対処法・火災保険を解説 暦のうえでは9月から秋の始まりとされており、もうすぐに寒い冬がやってきます。 そんな寒い冬にエコキュートが故障してしまったら、お家でお湯を使うことができないので寒くて大変な思いをしてしまう、なんてことも。 この記事では、万が一の事態が起きた時のために、エコキュートが […]
  • エコキュートを設置するにはどうしたらいいの?必要なことと事前準備についてエコキュートを設置するにはどうしたらいいの?必要なことと事前準備について エコキュートは電気でお湯を沸かす給湯システムで節電効果が高く、災害時にはタンクのお湯を非常用水として利用できるなど魅力的な要素の多い給湯器です。 いざ、エコキュートを導入しようと思っても、どんな流れで設置するのか、費用はどのくらいかかるのか、など分からないことが多いと思い […]

contactお問い合わせ

埼玉、東京、神奈川でエコキュートの交換設置なら安心と信頼のエコキュート交換救急隊におまかせください