お役立ちコラム

2022/01/13エコキュートの水圧を上げる方法はある?水圧が弱くなる原因とは

エコキュートの水圧が急に弱くなったと感じていませんか?毎日シャワーを浴びるたび、水圧が弱いとイライラが溜まってストレスを感じることもあるでしょう。今回は、なぜエコキュートの水圧はガスや灯油タイプの給湯機に比べて水圧が弱くなるのか、原因や水圧を上げる方法などについて詳しく解説します。

エコキュートの水圧を上げる方法はある?水圧が弱くなる原因とは

エコキュートの水圧が弱くなる原因は?

ガスや灯油タイプの給湯機を使っていた経験があると、エコキュートを使った時に水圧の弱さを感じやすいでしょう。大きな原因は、お湯を作り出す仕組みが関係しています。ガスや灯油タイプの給湯機は水道直圧方式ですが、エコキュートは沸かしたお湯を貯湯タンクに保管して、お湯を使う時に給湯する方式です。エコキュートの貯湯タンクの耐圧は限りがあり、減圧水で一度、水道水の水圧を減圧して貯めています。そのため、エコキュートの標準タイプであれば、水圧は約3分の1も減圧しているのです。エコキュートは減圧した状態でお湯を貯湯タンクから使うため、シャワーの水圧も必然的に低下します。

他にもエコキュートの水圧は、次のような原因で弱くなる可能性があります。

  • 水道の元栓が半開き状態
  • 止水栓の開きが中途半端
  • 水栓のフィルターにゴミが詰まっている
  • エコキュートの強さが環境と合っていない

エコキュートの水圧が弱いと感じた時は、水道の元栓や止水栓などを確認してみてください。

エコキュートの水圧が弱くなるとどうなる?

エコキュートの水圧が弱くなると、次のようなデメリットを感じるケースが増えます。

  • シャワーをしても物足りなさを感じる
  • 浴槽にお湯を貯める時間が長くなる
  • お風呂の設置は1階のみと制限がかかる

水圧が弱いと、お湯を使った時に効率よく家事をしたり体を洗ったりできません。また、お風呂を2階以上に設置するリフォームをする際、水圧の弱さが原因で1階にしか設置できない可能性があります。エコキュートの水圧が弱いと、生活面でさまざまなデメリットを感じるでしょう。

エコキュートの水圧を上げる方法

ちょっとした工夫で、エコキュートの水圧を上げることができます。水圧の弱さで悩んでいる時は、解消する方法を実践してみてください。

エコキュートの給湯温度を上げる

エコキュートの給湯温度を高く設定して使うことで、水圧が上がります。例えば、エコキュートの給湯温度を41℃に設定すると、お湯を使う時に貯湯タンクからそのままお湯が出ます。給湯温度を使うお湯の温度より高くすることで、水道圧の強い水と混ぜ合わせて出てくるため、水圧の強いお湯が出てきます。

シャワーヘッドを交換する

シャワーヘッドを低圧用タイプに交換することでも、水圧を上げられます。低圧用シャワーヘッドは、お湯が出る穴が小さいため、通常よりも水圧を強く感じます。ただし、シャワーから出る水の広がりが狭いため、頭や体を洗い流すのに時間がかかることがある点には注意しておきましょう。低圧用シャワーヘッドは、ホームセンターや通販などで購入できます。

複数の場所でお湯を使わない

基本的に1家庭の水道管は1本なので、同じ時間帯に複数の場所でお湯を使うと水圧が弱くなります。強い水圧で使いたい時は「シャワーのみ、茶碗洗いのみ」など、1箇所に決めてエコキュートの水圧を上げる工夫をしましょう。

エコキュートを高圧給湯タイプに交換する

標準タイプのエコキュートを使っているなら、高圧給湯タイプに交換すると水圧が上がります。メーカーによって水圧の強さは違うのですが、中には標準タイプでも「高圧タイプ」としているケースもあるので気をつけましょう。一般的なエコキュートのシャワー水圧は170~190kPaですが、高圧給湯タイプのエコキュートは260~320 kPaと水圧が強いです。従来のエコキュートに比べて、最新のタイプは水圧も強く節電できるなどメリットが大きいので、水圧の弱さを感じている時はエコキュートの交換もおすすめです。

エコキュートの水圧が強い高圧機種とは?

エコキュートの高圧機種タイプを選ぶことで、今よりも水圧を上げられます。基本的にエコキュートは貯湯タンクからお湯を出すのですが、日立は水道直圧タイプのエコキュートを販売しています。ガスや灯油の給湯機と同じ仕組みなので、水道の圧力がそのままシャワーとして出てくるので、強い水圧で使用できます。

エコキュートの中で、水圧の強いメーカーと機種を紹介します。

  • 日立「ナイアガラシリーズ」(目安:500 kPa)
  • ダイキン「パワフル高圧タイプ」(目安:320 kPa)
  • 東芝「パワフル高圧タイプ」(目安:300 kPa)

標準タイプのエコキュートに比べて、高圧機種タイプは2階や3階に設置したお風呂でも強い水圧を感じやすいでしょう。

まとめ

エコキュートの水圧は、機種のタイプや止水栓の状況などで強さが変わります。標準タイプのエコキュートは高圧機種に比べると水圧が弱いため、使用する環境によって水圧に物足りなさを感じやすいでしょう。
高圧機種のエコキュートの交換を検討している方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

→エコキュートのメンテナンスや交換は「エコキュート交換救急隊 」にぜひお任せください!

関連記事

  • V2Hと蓄電池の違いは何?メリット・デメリットを徹底解説!V2Hと蓄電池の違いは何?メリット・デメリットを徹底解説! みなさんは「V2H」という言葉をご存知でしょうか?V2Hとは電気自動車を蓄電池代わりにするという近年注目されているソリューションです。V2Hは卒FITの有力な選択肢としても注目されています。とはいえ、まだまだV2Hを知らないという方も多いと思います。 みなさんの中には、「V2 […]
  • エコキュートの訪問販売で契約するのは危険?悪徳業者の見分け方とはエコキュートの訪問販売で契約するのは危険?悪徳業者の見分け方とは 住宅設備の中でも比較的高額なエコキュートですが、中には訪問販売で購入・設置を勧められたという人もいるでしょう。 訪問販売と聞くと悪いイメージを持つ人も多いかもしれません。 実際のところエコキュートの訪問販売はやめた方がいいのか、解説します。 給湯器の訪問販売 一 […]
  • タンク容量の目安・家族の人数・地域に適した選び方タンク容量の目安・家族の人数・地域に適した選び方 エコキュートのタンクの容量には、いくつかの種類があります。みなさんの中には、どれくらいの容量のタンクを選べばいいのか、お悩みの方もいるのではないでしょうか?もし、タンクの容量を選び間違うと、「家族分の使用量を賄えない」ということにもなりかねません。エコキュートのタンクの容量は、 […]
  • エコキュートが凍結したらどうすれば良い? 原因や対処法を紹介エコキュートが凍結したらどうすれば良い? 原因や対処法を紹介 気温が氷点下になることもある寒さの厳しい地域では、冬は水道管が凍ることもありますが、夜間にお湯を沸かしておくエコキュートでさえ凍ることがあります。厳密にいうと、エコキュートと浴槽をつなぐ配管が凍結するのですが、凍ってしまうとお湯が使えないので不便ですね。 ここでは、凍結の原因 […]
  • エコキュートの工事内容や工事費について解説!雨でも施工は可能?エコキュートの工事内容や工事費について解説!雨でも施工は可能? 現在、家庭でガス給湯器や電気給湯器を使用していて、エコキュートの導入を検討している、将来的に導入したいと考えている方は少なくないでしょう。 エコキュートは従来の給湯器に比べると省エネで、光熱費の節約ができるというメリットがあるため、ランニングコストを抑えたいのであれば早めに交 […]
  • 失敗しないエコキュートの買い替えのタイミングや補助金制度を解説!失敗しないエコキュートの買い替えのタイミングや補助金制度を解説! エコキュートの買い替えのタイミングは、エコキュート設置から10年経過した頃が目安と言われています。10年経過したからと言って、壊れていないのに買い替えるのはちょっと気が引けますよね。また毎日使用するものなので、壊れてしまったら交換までにどのくらいの日数がかかるのか、費用はどのく […]

contactお問い合わせ

埼玉、東京、神奈川でエコキュートの交換設置なら安心と信頼のエコキュート交換救急隊におまかせください