お役立ちコラム

2023/01/24ダイキンエコキュートのおすすめポイント!

こんにちは!
エコキュート交換救急隊です^^

散々今日は寒くなる!と脅されて(?)きましたが、今横浜は日が出てきました^^
うっかり油断しちゃいそうになりますが、今日の夜から荒れるそうですね!
お仕事で遅くなる方々、くれぐれもお気を付けください!

明日の朝が心配ですね、地面の凍結、電車の運行状況などなど…
10年に一度の寒さという話です。
災害など起きないことを祈ります!

******************************

エコキュート交換救急隊の今月のおすすめエコキュートである、
ダイキンのエコキュートは年間を通して人気の高いエコキュートです。

今日はダイキンエコキュートのおすすめポイントをご紹介します!

 

ダイキンエコキュートのおすすめポイントとは?

 

ウルトラファインバブル入浴

微細な泡に包まれて、ポカポカ続く!
さらにうるおいもプラス!極上のバスタイムが実現!

泡風呂なの?
と間違われる方が多いのですが、こちら泡と言っても本当に小さな泡になります。
吸気ユニットから取り入れた空気を0.001ミリ未満の微細な泡にし、浴槽に噴き出します。
それほど小さいので、もちろん目には見えない泡になります。

それの何がいいのか…
微細な泡は、水中に長く留まり優れた3つの効果をもたらします!

 

温浴効果~ゆったり×ほどける~

微細な泡が全身を包み込み、身体の芯まで温めるので、
入浴後も湯冷めしにくくなります!

 

美肌効果~うるおい×つやめく~

微細な泡は、角質層にまで水分を浸透!
優しく洗いながら肌にうるおい感を与えてくれます。

 

洗浄効果~すっきり×ながもち~

洗浄効果も高く、皮膚のシワなどの細かいところまでスッキリさせてくれます。
お風呂で残ったお湯は、次の日のお洗濯にもオススメ!

 

※ウルトラファインバブルは別売りのアダプターが必要になります。

 

パワフル高圧

 

ダイキンは高圧給湯320kPaを実現!
シャワーも爽快、湯はりもスピーディーです!

ダイキンと言えばこのパワフル高圧!
他社は「高圧」と紹介している商品よりさらにパワーアップ!

従来の高圧給湯(170kPa)と比べて約1.9倍!!!
シャワーの水圧に不満がある方でもきっと納得できる水圧です!

パワフル高圧ならシャワーの勢いは1階でも3階でも快適な使い心地!
それだけでなく、おふろやキッチンなど、
2箇所で同時にお湯を使っても快適にご使用いただけます!

これは大事ですね!

さらにお湯はりもパワフル×スピーディーに!
約180Lのお湯はりも、1階なら約11~14分で完了の速さ!

 

温浴タイム

その日の気分に合わせてリモコンで選ぶだけで、お好みの温度のお風呂が簡単に!
温度のムラもなく一定に保ちます!

温度の設定をしなくても、いつもより「あつめ」か「ぬるめ」か
さらに「さらにぬるめ」が簡単に選べて便利な機能です!

※こちらはフルオートタイプ 角型に対応しています。

 

無線LAN対応リモコン

 

スマートフォンから簡単操作でお風呂が沸かせるようになりました!
ダイキンスマートアプリをダウンロードしていただければ、
スマートフォンと連携し、遠隔から操作が可能に!
外出先、おうちのどこからでも操作ができ、お風呂時間がもっと便利で快適になりました!

アプリからできることは、「ふろ自動」や「追いだき」はもちろん、
脱衣所に設置したココタスと連動し、お湯はり開始と共に脱衣所のエアコンの運転も開始!
お湯はりが完了する頃には、脱衣所も快適な温度になります!

これはすごい!

また、お湯の使用量もアプリで確認できます。
タンクの残湯量の確認、時間別・日別・月別のお湯使用量もグラフで表示可能!
多く使った時間帯や時期が一目で確認できるのは、エコにつながりそうですね!

 

※こちらの機能は2022年モデルからの対応となります。

 

まとめ

簡単でしたが、目立ったおすすめポイントを紹介させて頂きました。
こちらで紹介した以外にもたくさんの機能を備えておりますので
気になった方は是非、調べてみて下さい^^

各メーカー独自の規格や性能があって楽しいですよ~!

調べるのは面倒くさい、という方は是非一度エコライトにご連絡下さい^^
エコライトにはエコキュートのプロフェッショナル【エコアドバイザー】がおりますので
お客様の疑問や不安、どんなことでも解決して見せますよ~!

お問い合わせは、以下のお電話または、無料お見積り、
さらにラインのアカウントからでも対応させて頂きますので、ご都合の良い方法でお問い合わせください~!

エコキュート交換救急隊☆彡

関連記事

  • 【エコキュート】価格と工事費はいくら?選び方と注意点も解説!【エコキュート】価格と工事費はいくら?選び方と注意点も解説! 「エコキュートってどんな種類があるの?」 「エコキュートっていくらするの?」 「エコキュートの工事費用っていくら?」 ガス給湯器に比べ省エネで、火災の危険性が低いため、近年人気のあるエコキュート。 家庭に設置したくても、エコキュートの種類・価格・注意点がわからなけれ […]
  • ダイキンエコキュート エラーコード一覧ダイキンエコキュート エラーコード一覧 ダイキンエコキュートのエラーコード一覧です。 機種によって表示が変わる場合がございます。   C15 <内容> 貯湯タンクの不具合。浴槽への“お湯はりの温度が異常に高い”ことを検出して停止。   <エラーコード表示中のお湯の使用 […]
  • IHクッキングヒーターが選ばれる理由!IHクッキングヒーターが選ばれる理由! ガスではなく、電気を使用して調理をするIHクッキングヒーター。 オール電化住宅が増えてきている今、見た目もスマートで、小さい子供にも安心との理由から選ぶ方が増えています。 IHクッキングヒーターの仕組みや、人気の理由をご紹介していきます。   […]
  • エコキュートが「おすすめしない」といわれる理由は?エコキュートが「おすすめしない」といわれる理由は? 化石燃料への依存度が低く、環境にもやさしいといわれる給湯器がエコキュートです。 ですが、エコキュートはおすすめしないという人もいますよね。 どうしてエコキュートは「おすすめしない」といわれるのでしょうか。 エコキュートがおすすめできない理由 エコキュートはおすす […]
  • エコキュートが凍結したらどうすれば良い? 原因や対処法を紹介エコキュートが凍結したらどうすれば良い? 原因や対処法を紹介 気温が氷点下になることもある寒さの厳しい地域では、冬は水道管が凍ることもありますが、夜間にお湯を沸かしておくエコキュートでさえ凍ることがあります。厳密にいうと、エコキュートと浴槽をつなぐ配管が凍結するのですが、凍ってしまうとお湯が使えないので不便ですね。 ここでは、凍結の原因 […]
  • エコキュートが温まらない!お湯がぬるい原因・対処法を徹底解説エコキュートが温まらない!お湯がぬるい原因・対処法を徹底解説 「エコキュートのお湯がぬるくて困っている…」 「エコキュートの温度が下がる原因はなに?」 上記のような疑問・悩みを抱える方は、きっと少なくないでしょう。 エコキュートのお湯がなかなか高くならないと、快適な生活が難しくなるのは大きな悩みです。 この記事では、エコキ […]

contactお問い合わせ

埼玉、東京、神奈川でエコキュートの交換設置なら安心と信頼のエコキュート交換救急隊におまかせください