お役立ちコラム

2020/08/22太陽光発電と蓄電池は一緒に設置するとメリットが大きい?

近年は、太陽光発電の利用を検討する人が増えています。
そこで気になるのは「蓄電池も設置すべきか」という点ではないでしょうか。
今回は、太陽光発電の基本的な仕組みと「蓄電池」と一緒に設置したときのメリットについてご説明したいと思います。

 

太陽光発電とは?

太陽光発電というのは、その名の通り「太陽の光エネルギー」によって発電する電気のことです。
太陽の光というのは、地球に降り注いでいますので「再生可能エネルギー」としても注目されています。

太陽光発電のメカニズム

太陽光発電は「光電効果」と呼ばれる、半導体に光を当てて電気を発生させるメカニズムにより、発電しています。
半導体とは「p形」「n形」というシリコン半導体を重ねたものです。

太陽電池の半導体に太陽光が当たることにより、「光エネルギー」を電子が吸収します。
すると、プラスとマイナスの電極に電流が通電して、エネルギーを持ったままの電子が動き、その後、電子が半導体に戻っていきます。
このように電子の動きが繰り返されることにより、電力を供給することが可能となります。

ソーラーパネルとは?

太陽電池を複数つなげて、1つの大きなパネルになったものをソーラーパネルといいます。
最小の単位を「セル」と呼び、セルを板状につなげていくと「モジュール」となります。
モジュールをさらにつなげていくと、最大の単位「アレイ」というソーラーパネルになります。
セルだけでは出力が低いので、家で太陽光発電を利用する場合には、屋根に「モジュール単位」でソーラーパネルを設置していきます。

太陽光発電と蓄電池を一緒に使うメリット

太陽光発電は太陽の光エネルギーを利用した発電装置ですが、「蓄電池」を一緒に使うことで、さまざまなメリットがあります。

災害のときに非常用電源になる

太陽光発電だけでも非常用電源にすることはできますが、曇りや雨になると発電ができないので、災害が起きたときの天気によっては使えないことがあります。
しかし、蓄電池があれば天気が悪かったとしても、前日に蓄電しておいた電気を非常用に使うことが可能です。
自然災害が増えている昨今では、非常用電源があることは安心につながりますよね。

FIT制度が終わっても活用できる

FIT制度(固定価格買取制度)が終わり、売電の価格が下がる、そもそも売電ができなくなるという事態が起きると、太陽光発電のメリットが失われてしまいます。
しかし、蓄電池があれば「自家消費型」の太陽光発電に切り替えて節電をすることが可能です。
つまり、太陽光発電のメリットがなくならないということです。

電気を上手に貯めることができる

太陽光発電というのは、太陽光の「日射量」によって発電力に変化がでてきます。
つまり、日中は発電した電気を使うことができても、夜間、曇り、雨などでは発電することができないので、電力会社の電気を買電して使う必要があります。
しかし、ここで「蓄電池」を一緒に使うと、日中に発電して余った電力を蓄えることができます。
そして、夜間など太陽光発電を利用できない場合には、蓄電池に蓄えられた電力を使うことができます。
もし蓄電池でも不足していたら、買電をすることになりますが、太陽光発電だけのときと比較しても、買電する量は少なくなります。

電気をお得に使うことができる

深夜の電力というのは、日中と比較して安い値段に設定されています。
価格の違いを利用して、日中に太陽光発電した電力を使って、余ったら売電しておきます。
そして、深夜に買電をして蓄電池に蓄えられた電力は、太陽光発電の量が少ないときに使うようにします。
こうすることで、電気をお得に利用することができます。

蓄電池の寿命はどのくらい?

蓄電池には寿命があります。
充電、放電を繰り返していくことで容量は減っていきます。
充放電1回を1サイクルと呼び、5000回など回数で寿命が表されています。

蓄電池に表示された回数というのは、絶対ではなく目安となります。
しかしながら、回数に到達してしまうと一気に性能がダウンする蓄電池も存在します。
基本的にメーカーによる蓄電池の保証期間は10年ほどあります。
ですから、回数も目安にはなりますが、メーカーの保証期間も寿命の目安として考えておくと良いでしょう。

太陽光発電と蓄電池はセットで使うのがおすすめ

「太陽光発電だけでもお得に電気を使うことができる」というイメージがあるかもしれません。
しかし実際には、蓄電池を一緒に使うことでメリットをたくさん実感することができます。

もし太陽光発電を使ってみたいということであれば、蓄電池もセットで使うことをおすすめします。
また、一緒に購入をすると割引されることも多いですし、施工費用も安く済むケースがあります。
ですから、太陽光発電と蓄電池はこれからの時代セットで設置を検討されることをおすすめします。

関連記事

  • エコキュートの自動配管洗浄は必要?配管が汚れるのはなぜかエコキュートの自動配管洗浄は必要?配管が汚れるのはなぜか エコキュートを利用し続けていると、お風呂に汚れが浮くことがあります。 原因はいくつかありますが、配管の汚れが原因の可能性もあります。 自動配管洗浄機能が付いているエコキュートでも、配管が汚れる可能性があります。 どうして配管が汚れるのか、汚れを放置した場合のリスクについて […]
  • もしもエコキュートが凍結してしまったらもしもエコキュートが凍結してしまったら 【もしもエコキュートが凍結してしまったら】     こんにちは、エコキュート交換救急隊です! 関東、本日は真冬の寒さだそうです! お出かけの方は温かくして行ってらっしゃい! 雨が降っていないところも、これから雨も降るようなので […]
  • エコキュートの工事内容や工事費について解説!雨でも施工は可能?エコキュートの工事内容や工事費について解説!雨でも施工は可能? 現在、家庭でガス給湯器や電気給湯器を使用していて、エコキュートの導入を検討している、将来的に導入したいと考えている方は少なくないでしょう。 エコキュートは従来の給湯器に比べると省エネで、光熱費の節約ができるというメリットがあるため、ランニングコストを抑えたいのであれば早めに交 […]
  • エコキュートの水漏れの原因は?水漏れの兆候や修理代もご紹介!エコキュートの水漏れの原因は?水漏れの兆候や修理代もご紹介! エコキュートを長く使っていると水漏れすることがあります。 エコキュートの水漏れ時には素早く対応する必要がありますが、もし気付くのが遅れると対処が間に合わなくなってしまいます。 エコキュートの水漏れにすぐに気付くためには、水漏れの疑いがある場合のチェックポイントを押さえておく […]
  • エコキュートが落雷で故障!火災保険適用で修理できるの?エコキュートが落雷で故障!火災保険適用で修理できるの? 落雷により、家電が故障する可能性があることをご存知の方は多いでしょう。 エコキュートもまた、電化製品の1つなので、落雷で故障する可能性があります。 落雷をはじめ、自然災害などで故障した場合、火災保険で修理できるのかを解説します。 落雷をはじめとした自然災害による故 […]
  • 【エコキュートで生じる問題】ウォーターハンマーの原因や対策を解説【エコキュートで生じる問題】ウォーターハンマーの原因や対策を解説 本記事を読んでいる方のなかで、エコキュートのうるさい音に悩まされている方も多いでしょう。 現在皆さんが悩んでいる騒音は、ウォーターハンマーが原因かもしれません。 なぜそのような現象が起きるのか、原因と対策法を解説します。 ぜひ、本記事を参考にして対策に努めましょう。 […]

contactお問い合わせ

埼玉、東京、神奈川でエコキュートの交換設置なら安心と信頼のエコキュート交換救急隊におまかせください