お役立ちコラム

2021/07/21エコキュートのリモコンのトラブル事例!本体とリモコンの故障を見分けるには?

最近のエコキュートは、台所などに設置されているリモコンを操作するだけで、お風呂のお湯をためたり温度や湯量の調整ができています。リモコンひとつで操作できる機能も増えており、利便性が高いです。
毎日の生活を便利にしてくれるエコキュートのリモコン故障したり、トラブルが起きてしまったりすると困ってしまいますよね。ここでは、エコキュートリモコンのトラブルについて詳しく見ていきます。

 

 

エコキュートのリモコンの役割

 

まずは、エコキュートのリモコンがどのような役割を担っているのか見ていきましょう。

 

お湯張りなど基本的な操作

エコキュートに対して、給湯に関する基本的な指示を出すのがリモコンの役目です。お風呂にお湯を供給する指示を出すことをメインとし、フルオートタイプといった多機能なエコキュートなら、ボタン1つで自動保温や追い炊きもできます。エコキュートの種類によっては給湯が完了したら音声でお知らせしてくれるリモコンもあります。

 

温度調節や保温などの細かい調整

細かい温度調整などはお風呂に入ってからリモコンで操作することもあります。例えばもう少しお湯を熱くしたい、たし湯や追い炊きをしたい場合などに使用します。温度調節のリモコンの中には「あつめ」「ぬるめ」といった分かりやすいボタンのあるリモコンもあります。

 

日々の節水量や節電量の確認

エコキュートのリモコンには、節水量や節電量を視覚的に確認できるという便利な機能を備えているものもあります。こちらは一部のエコキュートに限りますが、ユーザーに人気の高い機能です。お子様でも一目で節水の状況が分かるので、ゲーム感覚で節約を楽しめます。

 

配管の洗浄やオプション機能を使う

エコキュートのオプション機能はメーカーによって様々ですが、リモコンのボタン1つで配管の自動洗浄をしてくれたり、浴槽内にマイクロバブルを発生させたりなど、オプション機能が使える製品もあります。

 

台所からお風呂の様子を確認する・話す

台所にあるリモコンでお風呂の様子を確認したり、通話することができるエコキュートもあります。お子様やお年寄りがいる家庭で、万が一のことがないよう、安全性を第一に考えた近年注目されているエコキュートもあります。

 

エコキュートの電源を切る

当然ながら、エコキュート本体の電源のオン・オフもリモコンで行います。エコキュートは特に操作しなくても自動運転でお湯を沸かします。そのため、長期的に家を空ける場合には電源を切ることが必要です。その際にはリモコンから電源を切って、エコキュートを休止状態にします。

 

エコキュートのリモコンの種類

ボタン式

凹凸のあるボタンが並んでいる一般的なリモコンです。
ボタン式リモコンのメリットとして、昔から馴染みがあるので使いやすいのが特徴です。大きく配置されたボタンには分かりやすく「ふろ自動」や「追い炊き」といった文字が並んでおり、一目瞭然です。
デメリットとしては、表面の凸凹に水垢やホコリがたまりやすい点です。長年使っているとボタンと本体の間の隙間に汚れがたまってしまうことがあります。

 

タッチパネル式

スマホのような画面をタッチすることで操作ができるタッチパネル式リモコンです。デザイン性が高く、浴室内をおしゃれに演出してくれると若者の間で人気が高いです。その時々で不要な画面は表示しないようにしてくれるという機能もあり、画面がスッキリしているのが特徴です。また、画面に凹凸がないので、ふき取り掃除も簡単で、メンテナンス面でも高評価です。
タッチパネル式リモコンのデメリットとして、普及が進んでいない点が挙げられます。現在は東芝のみタッチパネル式リモコンに対応しています。また従来のボタン式リモコンに慣れている方にとっては、かえって使いづらいという声もあります。

 

エコキュートのリモコンでよくあるトラブルについて

 

エコキュートを利用する場合、基本的に操作は全てリモコンから行うため、リモコンは欠かすことができません。エコキュートの心臓部ともいえるリモコンですが、使用中に故障してしまう場合も少なくありません。
では、どのようなことが原因となり故障してしまうのでしょう?代表的なリモコンの故障事例を紹介します。

 

リモコンがつかない

「リモコンがつかない…」「何も表示されない」といった症状の場合は、まずブレーカーの確認を行ってみましょう。
オン・オフのスイッチで原電を入れなおしてみても反応がないようであれば、リモコン自体に何らかの故障が発生している可能性が高いです。
エコキュート本体に問題が起きている場合にもリモコンがつかなくなることもありますので、設置業者かメーカーに連絡して点検してもらいましょう。

 

普段表示されない文字が表示される

リモコンに、通常時には表示されないようなアルファベットや数字が表示されることがあります。これは、エコキュートに不具合が出ている場合に知らせてくれるエラーコードです。
取り扱い説明書や導入しているメーカーのホームページに詳細が載っていますので、エラーの内容を調べることができます。
エラーの内容によってはご自分で対応できるものもありますが、できない場合はメーカーや設置業者へ連絡しましょう。

 

リモコンのボタンが反応しない

リモコンのボタンが反応しない、というトラブルもあります。こちらの場合は、エコキュートを省エネモードにして、リモコンへの通電があるか確認しましょう。
通電があるのに反応しない場合、ボタン部分の故障が考えられます。エコキュート本体には問題ないため、リモコンの交換などで問題を解決できるでしょう。

 

リモコンの時間表示が合っていない

リモコンには時間表示がされていますが、時間部分が点滅して「時計を合わせてください」と表示されることがあります。
これは停電や落雷などの影響により時間がリセットされてしまった場合に表示されますので、再度時計の設定を行ってください。
何の理由もなく、このような状況になった場合は故障の可能性がありますので、業者に点検してもらうのがお勧めです。

 

エコキュートのリモコン・本体どちらの故障?見分け方について

エコキュートを利用する場合には、リモコンでの各種操作が必要になりますので、そのリモコンが使用不能に陥ると故障を疑うことと思います。しかし、リモコンの故障のように見える不具合でも、エコキュート本体側に問題がある場合もあります。
次にエコキュート本体の故障か、リモコンの故障かを見分けるポイントを見ていきましょう。

 

エコキュートの電源を確認

エコキュートを操作する際に、リモコンの液晶がついていなかった場合、リモコンの故障を疑ってしまいますが、エコキュートの電源が入っていない場合があります。
例えば旅行などでしばらく家を空ける場合に、エコキュート専用ブレーカーや貯湯ユニットの漏電遮断器を切っていた、というケースが多いです。ブレーカーとスイッチを入れて運転を試してみましょう。
このような理由もなく、本体の電源が切れている場合にはエコキュート本体の故障が考えられます。

 

リモコンのロックを確認

リモコンの液晶表示は問題ないけれど、操作することができない場合には、チャイルドロック設定などをしていないか確認してみましょう。小さなお子様が勝手に操作できないようにする機能がついており、これがONになっているとリモコンの操作ができなくなります。また、旅行などで数日間沸き上げを休止する設定をしていれば、リモコン操作が制限されている可能性があります。設定を元に戻すことで通常通り使えるようになります。
このような理由もなく、操作ができない場合にはリモコンの故障が考えられます。

 

どちらの場合も、故障かなと思ったらメーカーや専門業者に連絡して見てもらいましょう。

 

リモコンの修理や交換は自分で可能?

エコキュートのリモコンは、テレビやクーラーのリモコンとは違い、エコキュート設置時に壁に取り付ける形になります。そのため、リモコンの調子が悪いからと言って、電気工事の資格のない方が交換できる部分ではありません。これはパナソニックをはじめ、エコキュートメーカー全てにおいて同様です。気になることや、故障かなと思ったら、自分で何とかしようとせずに、メーカーや設置業者に対応を仰いでください。

 

まとめ

エコキュートリモコンの故障事例と対処法について見てきました。本体と違い、屋内に設置されるリモコンの故障はあまり深刻に考えられないケースが多いのですが、リモコンはエコキュートの心臓部です!
リモコンの故障はエコキュート全体の操作ができなくなってしまうなど、大変なトラブルにつながります。エコキュート本体と同様に、きちんと定期的にメンテナンスを入れるのを忘れないように心がけてください。

関連記事

  • エコキュートはエア抜きが必要?手順や注意点をチェックエコキュートはエア抜きが必要?手順や注意点をチェック エコキュートは、空気の熱をヒートポンプユニットで取り込んで水の温度を上げ、貯湯タンクでお湯を保存するという仕組みの電気給湯器です。つまり、単に電気でお湯を沸かす給湯器と異なり、空気を取り込むという機能が搭載されているので、エア抜きというメンテナンスが必要になります。 ここでは […]
  • エコキュートの工事内容や工事費について解説!雨でも施工は可能?エコキュートの工事内容や工事費について解説!雨でも施工は可能? 現在、家庭でガス給湯器や電気給湯器を使用していて、エコキュートの導入を検討している、将来的に導入したいと考えている方は少なくないでしょう。 エコキュートは従来の給湯器に比べると省エネで、光熱費の節約ができるというメリットがあるため、ランニングコストを抑えたいのであれば早めに交 […]
  • エコキュートのメンテナンス方法を8項目に分けて徹底解説!エコキュートのメンテナンス方法を8項目に分けて徹底解説! みなさんはエコキュートのメンテナンスは行っていますか? エコキュートのメンテナンスを怠ると、お湯が濁ったり稼働効率が悪くなったりするだけでなく、最悪の場合は故障の原因になります。 そうならないためには定期的なメンテナンスが欠かせません。 ですが、みなさんの中には「メンテナ […]
  • fit制度が終了!?今後の選択肢を分かりやすく解説!fit制度が終了!?今後の選択肢を分かりやすく解説! 2019年にfit制度( […]
  • V2Hと蓄電池の違いは何?メリット・デメリットを徹底解説!V2Hと蓄電池の違いは何?メリット・デメリットを徹底解説! みなさんは「V2H」という言葉をご存知でしょうか?V2Hとは電気自動車を蓄電池代わりにするという近年注目されているソリューションです。V2Hは卒FITの有力な選択肢としても注目されています。とはいえ、まだまだV2Hを知らないという方も多いと思います。 みなさんの中には、「V2 […]
  • エコキュートの買い替えタイミングはいつ?寿命を延ばす方法とはエコキュートの買い替えタイミングはいつ?寿命を延ばす方法とは エコで経済的にもやさしいエコキュートですが、やはり寿命はあります。 どのような状態になったら寿命なのか、また寿命を少しでも長くするための対策についてまとめます。 寿命を短くしてしまう原因についても解説します。 エコキュートの寿命 エコキュート自体が2001年には […]

contactお問い合わせ

埼玉、東京、神奈川でエコキュートの交換設置なら安心と信頼のエコキュート交換救急隊におまかせください