お役立ちコラム

2022/03/22エコキュートとガスの併用はできる?それぞれの特徴とメリットとは

深夜電力を使いお湯を沸かすエコキュートは、オール電化住宅のための設備と思う方は多いでしょう。
ですが、エコキュートとプロパンガスを併用する家庭もあります。

今回は、エコキュートとプロパンガスを、それぞれの特徴や併用するメリットについてまとめます。

エコキュートとガスの併用はできる?それぞれの特徴とメリットとは

エコキュートの特徴

エコキュートは「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」が正式名称で、自然冷媒である二酸化炭素を活用しお湯を沸かす装置です。

ヒートポンプという装置で湯を沸かし、沸かした湯を備え付けのタンクに貯めます。
177~550リットルと大容量のタンクを備えており、ここに熱湯に近い湯が溜まります。

エコキュートのメリット

エコキュートは溜まっている湯を希釈してお風呂やキッチン、洗面所などに給湯します。
このため、複数の場所で同時に湯を使用しても湯温や水圧が下がりにくいというメリットをもっています。

また、万が一災害が発生し断水してしまったとしても、タンクには大容量の湯が溜まっているため安心です。
エコキュートが湯を沸かす時間帯は、主に深夜です。

電気代が比較的安い深夜電力を活用することで、少ない光熱費で湯が沸かせます。
一般的にガス給湯器ではひと月6,000~7,000円ほどかかるといわれているランニングコストですが、エコキュートは1,800~2,000円程度です。

ランニングコストだけみると、かなりお財布に優しい設備といえますね。

エコキュートのデメリット

ランニングコストだけみると低コストといえるエコキュートですが、設備導入時は40~80万円ほどかかります。
ガス給湯器とエコキュートのランニングコストの差が5,000~6,000円ほどなので、年間で6~7万円ほどの差となります。

10年ほどエコキュートを活用すれば、初期費用が回収できる計算にはなります。
長い目で見れば低コストとなるエコキュートですが、初期費用が高い点は大きなデメリットでしょう。

また、深夜の電気代が安いプランに加入すれば1,800~2,000円程度のランニングコストとなりますが、その分昼間の電気代が高くなる場合があります。
昼間の消費電力が多い家庭の場合、トータルの電気代が高くなる場合もあります。

深夜の電気代が安いプランがない場合も、ランニングコストが高くなる可能性があります。

プロパンガスの特徴

エコキュートとガスの併用を考える場合、ガスを使用するシーンはコンロになるでしょう。
そこで今回は、コンロで使用する場合に焦点を当ててメリットやデメリットをまとめます。

プロパンガスのメリット

プロパンガスは熱効率が高いため、高火力での調理が可能です。
湯を沸かす場合もIHクッキングヒーターや都市ガスに比べ早く沸騰します。

IHクッキングヒーターでは使用できない調理器具がありますが、ガスなら制限はほとんどありません。

今までガスコンロを使用していた方なら、買い替えずに済みます。
プロパンガスは、ガスボンベとガス器具さえあれば使用できます。

また、すでに宅内にガス配管設備が引き込まれていれば、初期費用はほとんど不要です。

プロパンガスのデメリット

多くのケースでガス配管は、すでに宅内に引き込まれていますが、この配管費用はガス会社が負担している場合がほとんどです。

このため、プロパンガスの使用料金にはガス配管などの使用料が含まれていることが多くなります。

適正価格といわれる価格よりもガス代が高い場合は、この使用料が上乗せされていると考えられます。
プロパンガスが高いといわれる理由はこの点にあります。

また、プロパンガスは事業者が自由に料金を決められます。
突然値上げになるケースもあります。

3. エコキュートとガス併用した場合

ここからは、併用する場合のメリットやデメリットについてまとめます。

メリット

プロパンガスのみで給湯や調理を賄う場合、月々の料金の60~70%は給湯に使用する分といわれます。
つまり、ガス代の大半を占める給湯を電化することで、ガス代は大幅に下がります。

深夜電力を安い料金プランにすることで、エコキュートのランニングコストは下げられますので、給湯にかかる費用が大幅に下がります。
深夜電力を安くするプランは、その分昼間の電気代が高くなりがちです。

日中自宅にいて調理する機会が多い場合には、IHクッキングヒーターにしてしまうとランニングコストが上がる可能性があります。

プロパンガスを使用し調理する場合には、時間帯によりランニングコストが上がることはありません。
時間を気にせず調理できますね。

デメリット

最大のデメリットは、ガスと電気の両方の費用が必要となる点です。
ガスも電気も使用しなくても、基本料金が必要です。

一般的に給湯もガスを利用した場合のガス代が10,000円を超える場合は、オール電化またはエコキュート併用で経済的なメリットが出るといわれています。

ですが、もともとガス代が4,000~5,000円程だった場合には、経済的なメリットはなく、負担が高まります。

まとめ

エコキュート導入の際は、オール電化が必要と考える人は多いと思いますが、プロパンガスとの併用も可能です。
調理は高火力のプロパンガスを使い続けたいという希望も叶います。

初期費用やランニングコストなどを考えた上で、検討していただければと思います。
エコキュートの導入や修理でお悩みの方は、ぜひ当社「エコライト」にご相談ください。

 

エコキュートのメンテナンスや交換は「エコキュート交換救急隊 」にぜひお任せください!

関連記事

  • エコキュートの水が止まらない原因は?対処法や修理費・予防法を解説エコキュートの水が止まらない原因は?対処法や修理費・予防法を解説 「エコキュートの水が止まらない!」 「でも原因がわからないので、対処方法もわからない…」 「エコキュートの修理費用は高いのかな?」 このようなお悩みを抱えていませんか? この記事では、エコキュートの水が止まらない原因と解決策・修理費用を解説しています。 また、エコ […]
  • エコキュート熱源とは?給湯器の仕組みと各社の性能比較も解説!エコキュート熱源とは?給湯器の仕組みと各社の性能比較も解説! 「エコキュートは熱源が特殊でほかと違うって聞いたけど本当?」 上記のような疑問を抱える方は、きっといるでしょう。 エコキュートはさまざまな会社から発売されているため、どこの会社のものを買えばいいのか迷っている方もいるかもしれません。 この記事では、エコキュートの熱源の […]
  • 電気温水器とエコキュートの違いとは?電気代などを徹底比較!電気温水器とエコキュートの違いとは?電気代などを徹底比較! 電気を使う給湯器には主に「電気温水器」と「エコキュート」があります。 電気温水器とエコキュートの具体的な違いや電気代などの面でどちらがお得なのかを知りたいという方も多いと思います。給湯器を設置するならじっくりと比較してお得な方を選びたいですよね。 この記事では電気温水器とエ […]
  • エコキュートのメンテナンス方法を8項目に分けて徹底解説!エコキュートのメンテナンス方法を8項目に分けて徹底解説! みなさんはエコキュートのメンテナンスは行っていますか? エコキュートのメンテナンスを怠ると、お湯が濁ったり稼働効率が悪くなったりするだけでなく、最悪の場合は故障の原因になります。 そうならないためには定期的なメンテナンスが欠かせません。 ですが、みなさんの中には「メンテナ […]
  • オール電化は停電に弱い?停電への対処法や事前対策を徹底解説!オール電化は停電に弱い?停電への対処法や事前対策を徹底解説! オール電化住宅は、家庭で使用するエネルギーの全てを電力で賄うため、「停電に弱い」というイメージがあるかもしれません。ですが、実際にはガス併用住宅もガス使用時には電力が必要なので、オール電化住宅だけが停電に弱いということはないのです。とはいえ、停電すると困るのも事実。オール電化住 […]
  • エコキュートの訪問販売で契約するのは危険?悪徳業者の見分け方とはエコキュートの訪問販売で契約するのは危険?悪徳業者の見分け方とは 住宅設備の中でも比較的高額なエコキュートですが、中には訪問販売で購入・設置を勧められたという人もいるでしょう。 訪問販売と聞くと悪いイメージを持つ人も多いかもしれません。 実際のところエコキュートの訪問販売はやめた方がいいのか、解説します。 給湯器の訪問販売 一 […]

contactお問い合わせ

埼玉、東京、神奈川でエコキュートの交換設置なら安心と信頼のエコキュート交換救急隊におまかせください